▼9月。大学も新学期が始まります。▼駐在員の奥様でハンガリー語レッスン(オンラインでもOK)ご希望の方はご連絡ください。(ハンガリー人で日本語OKの妻が対応いたします。歴史講座もやっています。通訳ガイド、医療通訳もしております。)ご連絡はszeidzsi(アットマーク)gmail.comまで!
学生の作ったガイドブック紹介は今学期の授業が始まったら再開します。ページ左側にこれまで紹介したガイドブックが紹介されています。是非、ご一読ください。
9月4日にカーロリ大学で「縁 Enn 人と文化が出会う日本体験フェス」が開催されます。お時間ある方はのぞいてみてください。
- ELTE(エトヴォシュ・ロラーンド大学)学長が「現在、研究者や教員に満足な給与を与えられていない。国であろうが政府が運営する基金であろうが運営者は誰でも良い。大学のレベルを維持するには資金が必要なのだ」と発言した。(これまでELTEは反政府的な動きが強い大学でしたが、一気に変わる可能性もありますね。)
- 8月にバス火災事故が連続して発生したことを受けて、ブダペスト市はBKVのすべてのバスのチェックを行った。すると、76%のバスに何等かの問題が見つかったようだ。ブダペスト市はこの状況の改善に全力を注ぐようだ。
- 例えばペテーフィ橋で前回改修工事が行われたのは1979-80年であり、かなり老朽化している。他のブダペストの橋も状態としては決してよくはないが、調査を行う予算も確保できない状況のようだ。(ブダペストは払う義務はないと主張していた連帯税45億フォリントとを国が徴収したため、累積赤字が700億フォリントまで膨らんでいるみたいです。)
- Eurobarometerの調査によると、ハンガリー人の82%は、EUの支援はEUの法の支配(加盟国はEU法に従う)と結びつけるべきだと回答した模様。(政府が聞いたらひっくり返りそうな結果ですね。)
- タタバーニャからそれほど遠くないオロスラーニという町の小学校の始業式で市長が「モハメドという名前の子がいなくてよかった」と発言したことを、校長が「差別につながりかねない」と問題視している。一方、与党要人は「素晴らしい。」と市長の発言を支持した。
- 100円=220.09フォリント(OTP/9月3日)
- ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。
- 7日の日曜日に、与党はバラトン湖からそれほど遠くないKotcseでプログラムを開催し、オルバーン首相も演説をすることになっているが、Tisza党も同日同じ町で集会を開くとアナウンスし緊張が高まっている。
- Erste銀行のコマーシャルの中にプライド行進の様子が映っていたため、Magyar Erste銀行が苦情を出した問題で、問題となった部分を1956年の革命に関する映像に差し替える方向で話が進んでいるようだ。
- 9月1日より、高速1号線の車線を増やす工事が始まった。最終的に工事がおわるのは2029年のようです。
- スィイヤールトー外務大臣は3日に開催される中国に抗日戦勝記念式典に参加するためハンガリーを出発した。(中欧からだとスロバキアのFico首相も参加するようです。あと、セルビアからも大統領が出るみたいです。ハンガリーは「東西分裂は望まないので出席」みたいなことを言っていますが、首相じゃなくて大臣が出席するのは、アメリカを気にしているからということでしょうか。)
- 100円=221.17フォリント(OTP/9月2日)
- ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。
- 政府が(ある一定の条件をクリアする場合)不動産購入のローンの利子を3%に固定する政策を9月1日から施行するのに伴い、8月後半から不動産購入の動きが加速している模様。
- 8月31日にブダペスト自由橋下でカップルが性行為を行っている動画がTiktokにあげられた模様。(動画はもう見られなくなっています。)
- EUは2027年末までにロシアの石油や天然ガスの輸入を完全にストップしたいと考えているようだが、ハンガリーはロシアへのエネルギー依存度が増え、92%に達したらしい。
- 8月31日、ブダペスト5区の旅行会社でレンタル用の電動キックボードの電池の火災が発生した。(60台分のバッテリーが燃えたようでかなりの大きさの火事となりました。)
- 1日、学校では新しい年度がスタートした。
- 100円=221.62フォリント(OTP/9月1日)
- ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。