ンガリーデイリーニュース


 

本の紹介

カーロリ大学生の作品

コラム

ハンガリーの疑問

2010/2011年度前期(2010年9月〜12月)で学士1年生が「日本人の方が感じるハンガリーの疑問」に答えていきます。ブログです。

対話の世界

2010/2011年度前期(2010年9月〜12月)で修士1年生が様々なテーマで対話をしたあと、自分の考えをまとめたものをアップロードしたものです。

ハンガリーを知る01
ハンガリーを知る02
ハンガリーを知る03
ハンガリーを知る04
ハンガリーを知る05
ハンガリーを知る06
ハンガリーを知る07
日本人の知らない日本1
日本人の知らない日本2
日本人の知らない日本3
日本人の知らない日本4

学士課程の学生が書いたコラムです。ハンガリーについていろいろ知ることができます。

ハンガリージョーク

2009/2010年度後期(2010年2月〜5月)の翻訳でハンガリージョーク動画に字幕をつけました。かなり苦労したようですが、面白いものもあるかもしれません。(字幕を見る場合には画面右下のccをクリックしてみてください。)

「ブダペストトイレマップ」

1つ2つ面白い読み物も入っています。

健康ガイドブック

リモートワーク時の体と心のバランスについて解説しています。

「ハンガリーの道交法」

ハンガリーで運転する前に是非一読を!

「前橋市の紹介(日・ハン)」

NHKでも紹介された前橋市の日本語・ハンガリー語併記のパンフレットです。

カーロリ大学紹介( 2017)

茨城大学のみなさんによるカーロリ大学紹介です。

ハンガリー生活情報

日本人留学生向けに学生が作成した冊子です。

フンガリクム

ハンガリーが独自に指定したハンガリー文化遺産の情報です。

「天までとどく木」

ハンガリーの民謡の翻訳です。

私の町の歩き方

日本人会HP掲載分
アクインクム
ウーイパロタのパン屋
エゲル
エゲル
エステルゴム
エステルゴム
エステルゴム
エールシェクヴァドケルト
エールド
オーズド
オーズド
オープスタセル
オーブダ
オールボチャーン
オロシュハーザ
カポシュメール
カポシュヴァール
カロチャ
カポシュヴァール
カーヴァ
ガールドニ
キシュクンフェールエジハーザ
キンチェムパーク
クーセグ
グド
グドゥルー
ケストヘイ
ケストヘイ ケチケメート
ケチケメート
ケルメンド
ケレンヴェルジ
コシツェ(カッシャ)
ゴッレ
コロドコ(Kolodko)の銅像
サトマール
サトマールチェケ
サバドカ
ザマールディ
シオーフォク
サールリゲット
シャイコド
シャートルアルヤウーイヘイ
ジャーンベーク
ジャーンベーク
シャヨーセントペーテル
ジュール
ジュール
ジェール
ジュールのサマーフェス
ジュールのバースチャ地区
ショーシュトー
ショプロン
ショイマール
ショプロンのバス
ジョムロー
シンプル・ケルト
スィゲトハロム
セーケイウドゥヴァルヘイ
セーケシュフェヘールヴァール
セーケシュフェヘールヴァールのバーとナイトクラブ
セゲド
セゲド
セゲド
セリド湖
セレンチュ
ゼンタ
センテンドレ
センテンドレ
ソルノク
タタ
タタバーニャ
タタバーニャ
タートラ
タブ
チェペル
チョパク
チョバーンカ
ツェグレード
ツェルデメルク
ディオーシュド
ティハニ
ティハニ
デブレツェン
デブレツェン
デブレツェンの花のカーニバル
デブレツェンの喫茶店ブラック・シープ
テルキ
ドゥナケスィ
ドゥナウーイヴァーロシュ
ドナウベンドの日帰り自転車ツアー
ドボゴークー
ドモシュ
トルナ-メズ
ドログ
トロクバーリント
ナジクールシュ
ナジコヴァーチ
ナジマロシュ
西駅
ニーレジハーザ
ニーレジハーザ
ニーレジハーザ
ニレジハーザ
ニーレジハーザ
ニーレジハーザの動物園
ネープスィゲト
ネバーランド(ブダペストの居酒屋)
ハイドゥーソボスロー
パクシュ
バダチョニ
パプ
バヤ
バヤ
ハヨーシュ
ハラースィ
バラシュジャルマト
バラトンフェルヴィデーク
バラトンセントジュルジ
パンノンハルマ
ビアトルバージ
ピリシュセントイヴァーン
ピリシュヴォロシュヴァール
ファイス
ブーバーナト
ブダオルシュ
ブダカラース
ブダケスィ
ブダ城
ブダフォク
興味深い事実-ブダペスト
ブダペスト4区
ブダペスト4区(ウーイペシュト)
ブダペスト4区
ブダペスト5区
ブダペスト6区
ブダペスト6区
ブダペスト7区
ブダペスト9区
ブダペスト10区
ブダペスト10区
ブダペスト10区
ブダペスト11区
ブダペスト12区
ブダペスト14区
ブダペスト15区
ブダペスト17区
ブダペスト19区
ブダペストの温泉
ブダペストの喫茶店
日本人の知らないBp
フゼール
プレーチャールダ
フェレンツヴァーロシュ
ペーチ
ペーチ2
ペーチ3
へーヴ
ペストセントイムレ
ヘヴェシュ
ヘルツェグハロム
ヴェルテシュスールーシュ
マコー
マールトンヴァーシャール
ミコーハーザ
ミシュコルツ
ミシュコルツ2
メチェク
モハーチ
モール
ヴァイタ
ヴァーツ
ヴァーロシュリゲト
ヴィシェグラード(その1)
ヴィシェグラード(その2)
ヴィドルフェスト
ヴェスプレーム
ヴォニャルツヴァシュヘジ
モノル
ヤースアパーティ
リラフュレド
レートシャーグ
リマソンバト
レーティマヨル
レンティ
ロムコチマ
手話クラブの作品

メッセージビデオです

被災者の皆様へ
グヤーシュの作り方
クリスマスソング
その他

学生によるハンガリー紹介ビデオです

沖縄語による大学・ハンガリー紹介
新校舎紹介
日本語の授業紹介
大学紹介2021
ハンガリー風唐揚げ
大学紹介1
大学紹介2
大学紹介3
大学紹介4
大学紹介5
大学紹介6
日本の日紹介1
日本の日紹介2
日本の日紹介3
日本の日紹介4
日本の日紹介5


天気

ブダペストの天気

現在の雲の動き 雲の動き

広告

ニュース・情報サイト
管理人のページ
交流プログラム
オンラインショップ
その他
過去のニュース
▼8月。20日を過ぎると一気に新学期モードに入ります。▼駐在員の奥様でハンガリー語レッスン(オンラインでもOK)ご希望の方はご連絡ください。(ハンガリー人で日本語OKの妻が対応いたします。歴史講座もやっています。通訳ガイド、医療通訳もしております。)ご連絡はszeidzsi(アットマーク)gmail.comまで!
学生の作ったガイドブック紹介は次の学期が始まったら再開します。ページ左側にこれまで紹介したガイドブックが紹介されています。是非、ご一読ください。

8月15日

  • Nepszava紙によると、材料費や燃料費、人件費の高騰もあり、9月からの新年度では給食の値段が15-30%上がるようだ。(人件費も上げないと、労働者が確保できない状況のようです。)
  • 輸血用の血液は常に足りない状況のようで、全国献血サービスは夏の献血キャンペーンを8月末まで続けるとした。
  • 13日に続き、14日もブダペストを走る市内バスから炎が出る事故が2件発生した。(今回はエンジン部分が燃えたみたいです。2日連続で計3件というのは多いですね。)
  • Eurostatによると、今年第二四半期のEU平均の経済成長率は1.5%であったが、ハンガリーは0.2%しかなかった。
  • カラーチョニ・ブダペスト市長がプライドを運営したとして、刑事罰の被疑者となっている点について市長が異議申し立てを行っていたが検察はこれを却下した模様。
  • 100円=222.06フォリント(OTP/8月14日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月14日

  • 全国医療サービスは14日から17日まで最も高いレベルの高温警報を発令した。(朝晩は涼しいので朝、たっぷり外の空気を入れたら、窓をしめシャッターやカーテンもしめて家を薄暗くするのがハンガリー流です。)
  • 現在ブダペストのアールパード橋のブダ川のたものにあるフローリアン広場では立体交差の改修工事が行われている。工事を進めていくうちに思ったより状態が悪いことがわかったため、当初の予定より工期が伸びるようだ。(交通に影響は出ますが、安全が最も大切です。)
  • 昨年9月にミシュコルツの洞窟温泉で火災が発生した。残念ながら再建のための工事はまだ始まっていないらしい。
  • 13日のお昼前、ブダペスト5区でBKVのバスが全焼する事故があった。(バスから建物に燃え移ってしまったようです。写真を見ましたけど、ものすごい炎が出ていました。)
  • オルバーン首相はFacebookに「ウクライナとロシアの戦争はウクライナが負けロシアが勝った。後は、ウクライナの後ろ盾になっている西側諸国が、この状況をいつ、どのような状況で認め、その後どうするか考えるだけだ」とポストした。
  • 8月25日から9月20日まで東駅の改修工事が行われる。新学期に被ってしまうが、ハンガリー鉄道によると夏は観光客で駅の利用が多く、1年の中で最も利用者が少ない時期を選んだらしい。
  • ハンガリー通信社によると、12日に終了したスィゲトフェスティバルの入場者数は41万6000名と昨年の5%増だった模様。(ただ黒字にはならなかったみたいです。)
  • 100円=221.77フォリント(OTP/8月13日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月13日

  • 最近、フェスティバルなどで若者が「汚いFidesz」と連呼することが多くなったが、これを受けシュヨク大統領がFacebookに「叫びはメッセージだが、叫ぶ価値があるのは、その背後に聞くに値する考えがあるときだけだ」とのメッセージを書いた。(若者はFacebookはあまり見ないんじゃないかなと思います。)
  • トランプ大統領はプーチン大統領との会談に備え、オルバーン首相からアドバイスをもらったらしい。(11日の記者会見でそのようなことを話したようです。)
  • ハンガリーを除くEU諸国は、ウクライナが将来について決定する自由を持つべきとの宣言を発行した。ハンガリーはEU諸国で唯一これに署名をしなかった。その理由についてオルバーン首相は「アメリカとロシアの会談の前に、そこに呼ばれてもいない外野が交渉の条件を定めようとする行為だから」との考えを示した。
  • 100円=221.35フォリント(OTP/8月12日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月12日

  • 10日、ゲレルトの丘で18歳の男性が岩に落下し自力では上ることも降りることもできなくなった。これを受け、11日消防がこの男性を救出した。
  • 10日、ベーケーシュ県で最高気温39.9度が記録された。これは1948年の39度を上回る観測史上同日最高気温となった。ブダペストでも最低気温が24.2度、最高気温が38.7度と同日観測史上最高を記録した。
  • 国家主権局は、政党支持率でTisza党の支持率を高くしている複数の世論調査会社について、外国資本を得て自由選挙を妨害していると主張している。
  • 100円=223.01フォリント(OTP/8月11日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月11日

  • 8日にリスト・フェレンツ国際空港の工事が終わった。このため、出発ロビーのある2階に車が入れるようになった。ただ、5トン未満の車両だけになるようだ。また、15日からは到着ロビーがある1階には基本的にBKKのバスしか入れなくなるようだ。
  • オルバーン首相の暗殺者を募集したとして逮捕された男性は、2018年から精神科の治療を受けていたとのことで、今回も精神病院に移送されることになったらしい。
  • 8月20日の式典や花火のため、15日から23日でドナウ川沿いなどブダペスト各地で車両規制が敷かれる。
  • トランプ大統領とプーチン大統領の会談場所としては、スイス、イタリア、ハンガリーなども噂になっていたが、結局アラスカになったようだ。
  • 診療所や病院で使用されるシステム(電子健康サービススペース:EESZT)が週末作動しないという問題があったが、10日解決した模様。
  • 8日、ハンガリー鉄道シオーフォク-カポシュバール路線で、電車が故障で動かなくなってしまった。このため代行バスが運行したようだ。
  • 最近の暑さでバラトン湖の水温も上がり、26度以上になったところもあった模様。
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月8日

  • 内務省によると、大学の半分が学生管理システムNeptunに不満を持っているようで、内務省は今年に入ってNeptunの改善を行ってきたと成果を強調した。
  • 学校教員用の評価システムが存在するが、複数の学校の校長が、評価システムで点数が低かった教員に辞職してほしい旨、伝えたらしく、これらの教員が組合に助けを求めているらしい。法律によると、評価システムの点数が校長が教員を解雇することはできないとのことだ。(教員評価システムは私の職場にもありますが、このシステムに満足している人は少ない感じがします。)
  • ハンガリーでは初めて住宅を購入する人に対し、ローンの金利を3%に抑えるというプログラムが導入されることとなったが、これに合わせるように住宅ローンを求める人の数が急増している模様。(ここ1カ月で10倍に増えたらしいです。)
  • アメリカは、インドのようにロシア産エネルギーを輸入する国に対して高い関税をかける動きを見せている。ハンガリーはロシアの石油と天然ガスに依存している。今のところアメリカがハンガリーについて言及したことはないが、独立系メディアはロシア産エネルギーを輸入する国に一律高い完全をかけるとなると、ハンガリーも対象となる可能性が0ではないと伝えている。
  • Lidlバラトン縦断遊泳大会が、すでに2回延期となっているようだが、今週の土曜日(9日)に開催される方向で動いている。(7月26日8月2日と2回延期となったようです。)
  • 7日、ある男性がブダペストの自由橋にのぼったため、市電47号線、49号線の車両が止まるという騒ぎがあった模様。
  • 100円=223.84フォリント(OTP/8月7日)
  • li>ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月7日

この時期になると毎年紹介していますが、こちらより、ハンガリー語の字幕が入った被爆者ビデオが見られます。
  • ハンガリー鉄道が列車の遅延のために払い戻した運賃の額がここ2カ月で1億7000万フォリントに達した模様。
  • この時期、各大学では新入生歓迎キャンプが行われているが、国家公共サービス大学では、SNSの閉じたグループで「新入生歓迎キャンプで新入生と性行為をすれば〇〇ポイントがもらえる」などの書き込みがあったらしい。大学は、この書き込みをした学生をキャンプから帰宅させたようだ。(このポイントの意味がちょっとわかりませんでした。)
  • Koponyeg.huによると、7日から暑さが戻り、週末には最高気温が40度に達するところもあるとのこと。(同サイトを見ると、ブダペストも週末は最高気温が38度まで上がるみたいです。翌週も35度以上の日が続くとありました。)
  • 7月にオルバーン首相を暗殺してくれる人を探す情報をインターネットに流したとして、男性が捜査検察に逮捕された。(罪を既に認めているようです。)
  • 8月9日から17日まで、ブダペストのアストリアで市電線路などの改修工事が行われる模様。(交通量の多い交差点なので、混乱が起きるかもしれません。)
  • ELTE法学部のFleck教授が、Tisza党の集会で「2026年に政権が交替した場合、Fideszの力で大統領となったSulyok大統領に対しては、脅してでも辞任させるべきだ」と発言したことに対し、与党や与党メディアが強く反発し、政府も「大学をやめるべき」とコメントするまでとなっている。
  • 100円=224.56フォリント(OTP/8月6日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月6日

  • 世代間のAIに関する知識の差を埋めるため、One Alapitvanyが「両親のためのネットヒント」という「物知り箱」を開設した。(こちらで見ることができます。ちょっと見てみましたが、例えばインターネットやAIでの個人情報の取り扱いなどについて書いてありました。)
  • 政府はデジタル世界でハンガリー人のアイデンティティを確保するためのデジタル市民サークルを立ち上げたが、オルバーン首相が25の分野のリーダーを選出した。(この中に、オルバーン首相の像を蹴飛ばしたり、国歌に対する不敬を働いたラッパーDopemanも含まれていることが、独立系のメディアで騒がれました。)
  • 9月から教員養成学部に通う学生1万5000名弱のうち、8000名以上は27歳以上であり、また66%は通信課程で学ぶらしい。(日本の通信課程と違って毎週金曜日と土曜日に大学に通って授業を受けます。社会人向けって感じです。)
  • 今年のSzigetフェスティヴァルには反ユダヤ主義・ヒズボラ信奉派と言われているライルランドの音楽グループKneecap(二―キャップ)が出演することが問題視されている模様。(結局、政府が入国禁止にしたみたいです。)
  • セゲド大学と中国の陝西師範大学が組んで、中国人の学生向けに4年間のコースを設置することとなった。4年間のうち3年は中国で学び、1年間はハンガリーで学ぶというものらしい。(定員は120名だとのことです。コンピュータサイエンスの分野のコースみたいです。)
  • 100円=225.93フォリント(OTP/8月5日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月5日

  • 中央統計局によると、9月から大学(あるいは大学院)に進学する者の4分の1は30歳以上であり、社会人として大学で学ぶ人だとのこと。一方、2024年でも初等学校(小学校)も卒業していない人が7万名いるらしい。
  • ブダペストの私立保育園で、保育士が園児に暴力を振るっているとの報告が保護者からあり、警察が捜査を開始した模様。(ハンガリーの保育園は3歳未満の子が通う施設ですが、この保育園は月謝が22万フォリントしたそうです。園児が「頭を叩かれた」「口をテープか何かでふさがれた」と保護者に訴えるようになり、保護者が動き出したみたいです。)
  • 4日、Rakosrendezo駅付近で脱線事故があり、Budapest-Vac、Budapest-Esztergomの路線に影響が出た。
  • 100円=226.29フォリント(OTP/8月4日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月4日

  • ハンガリービール生産協会によると、ここ5年でビールの消費量が11%減少している模様。この背景には、若者層の健康志向とビールの値上がりがあるようだ。(ビールの値段は2023年に3倍ぐらい上がったようです。)
  • F1ハンガリーグランプリも大きな混乱もなく終了した。(角田選手のファンの方は、フラストレーションがたまったと思います。)
  • 7月25日に始まったOzoraフェスティバルは、初日に火事が発生したが、2日にはナイフによる傷害事件も発生したらしく、救急ヘリが駆け付ける騒ぎとなった。(イスラエル人が別のイスラエル人を刺したという報道もあります。2004年から毎年行われているフェスです。Ozoraという名前は日本語っぽいですが、Organic Zones of Radiant Atmosphereの略だそうです。ただ、会場の近くにOzoraという場所もあります。)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。

8月1日

  • 毎年この時期に「今年のケーキ」が発表される。今年は「DCJStilusgzyakorlat」という名前のチョコレート・キャラメル・サワーチェリーを使ったケーキが今年のケーキに選ばれた。一方、ハンガリーの砂糖不使用のケーキは、「?lmodoz?」というチョコレート・チェリーのケーキが選ばれた。(それぞれのケーキの写真はこちらで見られます。)
  • BKKは、7月31日にメルセデス製の新型バスの投入を始めた(環境に配慮したディーゼルバスのようです。2027年までに300台が投入されるようです。同時に2027年までに電気バスも70台投入していくとのことです。)
  • 2024年にハンガリーの職場で社員・職員が病気手当を受け取った日が延べ2600万日となった。これは前年比で3%増であった。
  • 1日より、ガソリンが1リットルあたり3フォリント、軽油が2フォリント値上がりする。
  • カムチャツカ半島の大地震は日本にも影響を及ぼした。この地震でハンガリーには被害は生じなかったが、観測所ではハンガリーでも揺れが観測されたようだ。
  • ケストヘイでは、遊泳の間に読書をしようと、ビーチライブラリーを今後1カ月間開館する。
  • 1日、ブダペストプライドを主催したとして警察は、ブダペストのカラーチョニ市長を被疑者として取り調べを行う。これに対し「市長を応援しよう」というデモが国家捜査局前で企画されていたが、建物前でのデモは許可が下りず、少し離れた通りでデモを行うようになったようだ。
  • 100円=224.70フォリント(OTP/7月31日)
  • ブダペストの天気や気温はこちらでチェックできます。