ハンガリーデイリーニュース
▼もう11月・・・。今月はとても忙しくなりそうです。▼今年度もゲスト大募集しております。今年度の授業についてはlustajapantanar.dokkoisho.comの上メニュー「ゲスト大募集!」をクリックしてみてください。どの授業もゲストの方を首を長くしてお待ちしております。▼ハンガリーにおける継承語としての日本語クラス「かざるぐま」もちょっとずつパワーアップしながら活動を続けています。▼私が勤めているのはカーロリ大学東洋言語文化学科日本専門コース。学生用の日本学関連教材も作りたいし研究に必要な書籍や機材や学会参加のための旅費も捻出したいのですが、日本のようにそのための予算があるわけでもないのが悲しいところ。(もちろんお金だけではなく能力も不足気味ですが・・・)同学科には日本学研究のための基金もあります。興味のある法人・個人がありましたら、ここをクリックしてみてください。▼日本語教師としての取り組みや考えについてのブログもあります。(管理人の他のページ参照)▼ハンガリー日本語教師会で作成した「日本語-ハンガリー語」「ハンガリー語・日本語」も手元にあります。ご希望の方はご連絡ください。(これは会員向けに1200フォリントで発行しているものです。これまでは私が会員として購入したものを皆さんに売っていたのですが、教師会の方で「会員外には1500フォリントで売る」との決定がありました。というわけで日・ハン、ハン・日とも1冊1500フォリントになります。連絡はszeidzsi@freemail.huまでお願いします。)
カーロリ大学2年生が、ハンガリーの名所は一通りまわった方、あるいは観光コースから外れたようなところを回ってみたい方を対象にガイドブックを作成中です。ただレストランに関する情報1つをとっても、「どんな情報をどういう形で提供すれば喜んでもらえるのか」というところの配慮がまだまだ足りないと感じています。
そこでこれまで学生がつくったものをインターネットにアップロードいたしましたので是非みなさまにも読んでいただき、応援・感想・アドバイスをいただけたらと思っています。出来るだけ多くの人に読んでいただき感想をいただければ、学生も「配慮とはなんぞや」ということをわかってくれるのではと期待しています。(ガイドブックは1月に完成させインターネット上に公開予定です。 ここからページに入れます。
知り合いのハンガリー人の若者が「日本人や日本が好きなハンガリー人が楽しめる喫茶店」をつくりたいと動いています。彼がアンケートを作ったようですので、もしお時間がある場合是非回答していただければと思います。 先週金曜日にカーロリ大学で生け花クラブのワークショップがありました。日本人とハンガリー人がともに机を並べて同じ立場で学ぶ場というのは実はあまりないような気もします。今年9月からの様子とワークショップの様子はこちらからご覧ください。(右側メニューの生け花クラブや先生のホームページからも見ることができます。)
ペーチ大学での銃乱射事件びっくりしました。
私の所属するカーロリ・ガーシュパール大学日本学科の教員がそれぞれの専門について高校生にわかるように書いた本が出版されました。インターネットで注文すると1冊2250フォリントです。これまで日本学に関する一般書(しかもかなりの広い範囲を網羅したもの)はハンガリーでは出版されてきませんでしたから、ハンガリー初!です。クリスマスのプレゼント用に是非お買い求めください。 注文はここからできます。
多忙につきちょっとだけ。
17日は帰宅するとき地下鉄に乗るところをバスにかえてエルジェーベート橋わたってきました。日の丸の下もくぐりました。横から見るとまたきれいでしたよ〜。あるラジオ局のホームページに載っていた写真を・・・ http://gazdasagiradio.hu/cikk/35622/
エリザベート橋ライトアップの日ですね。イメージ写真は大使館のホームページにありますが、実際どんな風にライトアップされるのでしょうか・・・
細かくいうと愚痴(あるいは忙しさ自慢)になっちゃうので書きませんが多忙でニュースちょっとだけです。
多忙につき少な目です。(何かあったらツイッターに書きます)
カーロリ大学で行なわれている生け花クラスから、開講1周年を記念して11月27日にワークショップを行なうと連絡がありました。プログラムは午後4時〜5時が講演(生け花の歴史・生け花クラスやクラスメンバーの作品紹介など)、午後5時〜6時が「生け花体験」になるそうです。なお、体験に参加される方は(花代として)1000フォリント参加費がかかるそうです。(お稽古代は特別にかからないそうです。)興味のある方がいらっしゃったら、Ikebana Karoli
ハンガリーの難民キャンプで仕事をしている日本の大学生(瀬古さん)のブログを紹介します。http://nanmin-hungary.blogspot.com/私も学生の頃、休学してイギリスの障害者の施設、そしてケニアの孤児院(学校)でボランティアをしたり、教育里子となったホンジュラスの女の子に会いにメキシコから旅をする・・・なんてこともやっていたのですが、瀬古さんはスケールが違いますね。
現在、2年生の授業で「私の町の歩き方」というガイドブックを作ってもらっています。内容的にはまだまだのところはありますが、基本的な情報はだいたい自分達で調べたようです。これからレイアウトを考えたり、足りないところを補ったり、日本語の間違いを直したりという修正作業をしていきます。これまでの作業についてはhttp://d.hatena.ne.jp/KRE1/に各学生がアップロードしてきました。これまでブログは非公開にしていましたが、加筆・校正・修正作業に入るためブログをオープンにしました。是非皆様ブログを見て、(過去に遡って)「こういう情報がほしい。」とか「この説明じゃちょっと足りない」とか「ここは面白い。もっと知りたい」とかコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
今ひとつ意味がわかっていないツイッター。一旦はじめたのですがその後3ヶ月間放りっぱなしにしていました。何を何のためにつぶやけばいいかわからない・・のですが自分のこととかの他に気になったニュース(ハンガリーに限らず・・でもこことニュースが被ることもあります。被らないこともありますけど・・・例えば3日の午後7時から民放TV2が30分間放送停止処分を受ける・・・とか)なんかもつぶやいています。よろしかったらフォローしてみてください。ツイッター名は Hangyatiz です。
|