ハンガリーデイリーニュース
▼試験期間に入っています。▼私が勤めているのはカーロリ大学日本学科。同学科には日本学研究のための基金もあります。興味のある法人・個人がありましたら、ここをクリックしてみてください。▼日本語教師としての取り組みや考えについてのブログもあります。(管理人の他のページ参照)▼ハンガリー日本語教師会で作成した「日本語-ハンガリー語」「ハンガリー語・日本語」も手元にあります。ご希望の方はご連絡ください。(日・ハン、ハン・日版とも1冊1500フォリントになります。)連絡はszeidzsi@freemail.huまでお願いします。)
多忙につきちょっとだけです。
毎月いろんなところで食べたり飲んだりしながらおしゃべりをする・・というパーリンカクラブというものがあります。(日本語学習者と日本人の方の交流の場にもなっているようです)次回は7月3日(土)にヤーノシュ山にハイキングに行くようです。お問合せはMiyazakiさん(reko_malacka▼hotmail.com)までお願いします。(▼をアットマークにしてください)
26日日本人学校のバザーに行ってきました。今年もたくさんの人がいました。私たち家族もなんだかんだと40点以上購入してしまいました。(衣類など、安くていいものがたくさんあるので・・・助かります。) 早めに着いたと思ったのですが・・既に長い行列が・・ 同じ日の夕方、近所で「日本語会話クラブ」の集まりがあったのでちょっと顔を出してきました。みなさん今日はブダペストからずっとハイキングしながらここまで来たそうで、(多少ぐったりしながらも)バーベキューを楽しんでいました。今回会場を提供したDさんは、「ブダペストに日本の居酒屋をつくる」という夢を持っているようです。スポンサーも必要な金額の半分ぐらいまで募ることができたようで・・・なんとか夢を実現してほしいなと思います。 参加者の方から「ニュース読んでま〜す。」と応援いただきました。 ハンガリーニュースも皆さんを応援しています!
サッカーワールドカップ。今これを日本戦を気にしながら書いています。(これを書いている時点でデンマークに2対1でリード・・)ハンガリーでは国営放送チャンネル(m1,m2)で放映しています。インターネットでも見ることができます。(中継もビデオもOKです。中継はm1はhttp://www.telesport.hu/fifa2010live.aspx、m2はhttp://www.telesport.hu/fifa2010live2.aspx)ただし、見られるのはハンガリー国内からのみのようです。
ただ、http://www.eurovisionsports.tv/fifaworldcup/ をクリックするとハンガリーを始めとする各国の放送が見られるみたいです。左メニューでチャンネルをクリックして、国を選ぶようです。(日本からは見られるのかな?)
学生がハンガリージョークの動画に字幕をつけたものをhttp://www.youtube.com/user/KaroliJapan#p/u/3/aH21Jx2MTy8で見ることができます。(まだまだ間違いも多いですが、それは教員である私の責任です。)個々の作品はhttp://manabiai.g.hatena.ne.jp/szeidzsi/20100621#1277105715で見ることができます。ここでは授業で最も評価の高かった作品を紹介します。
というわけで同バンドはbarladinoというお店でライブをすることになったようです。(6月25日のはず・・)お時間がある方、是非ご参加ください。(barladinoのサイトはhttp://ladino.hu/index.php?pageid=10です。)
娘が日本の学校にゲストとして通うため16日に私の両親と一緒に日本に行ったのですが、経由地(フィンランド)で航空会社から「娘にハンガリー滞在証明書がないので娘だけハンガリーに戻るように」と言われました。結局親切な日本人ビジネスマンの方に助けていただいたようですが、航空会社は「日本に着いたらハンガリーの大使館に許可をもらえ。そうしないと帰りも問題になる。」と言われました。ただ何が問題だったのか見当もつきません。未成年者の場合、親と一緒にでない場合には何か証明書が必要になるのか・・今回は日本に行くので娘に日本のパスポートを使わせたのがまずかったのか・・・・・・ハンガリーの空港、日本の空港では全く問題が発生していないのでシェンゲンに関わる問題かなとも思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、何卒ご指導ください・・・
少しだけです
かつてハンガリーには青年海外協力隊の日本語教師がたくさんいました。(その数は、世界でも上位3番ぐらいでした)彼らの活躍で、ハンガリーの日本語教育が大きく前進したともいえます。
協力隊はすでにハンガリーからは撤退してしまっていますが、数代に渡る隊員が引き継いで長い年月をかけて発行した教科書があります。私の手元にもありますが、当時の隊員がどうすれば学習者の心をひきつけることができるか考えに考えて作成したことがうかがえます。その教科書について半年ほど前日本のバラエティ番組でも紹介があったようです。
暑さにやられたので少しだけ・・・
とっても眠いので少しだけです。
カーロリ大学の書道クラブを立ち上げ、現在も御指導いただいている高橋先生から「5/29に、日本ハンガリー友好協会の総会・懇親会が、東銀座の時事ホールにて開催された際に展示スペースで作品を飾った。」と連絡がありました。高橋先生は日本・ハンガリー友好協会の理事にもなったそうです。書道クラブ以外の生け花や手話クラブの活動についても日本で紹介していただけるようなお話もいただいています。多くの方々に支えられていることを実感します。 うつらない場合はhttp://rtlklub.hu/video/90611を見てください。
|